「家事ヤロウ」9/20最新トレンド商品のレシピ!北海道物産展のご飯のおとも。

ダイエット

こんにちは。ハルです。

今回の「家事ヤロウ」は、スーパーで爆売れしている4大トレンドの食品。

木村文乃さんをゲストに迎えての放送ですね。

SNSでもたくさんのお料理を投稿されている木村文乃さん、

どんなお料理を作ってもらえるのでしょうか?

そして、ご飯のおとも決定戦(北海道編)です。

それでは見ていきましょう!

マルチパスタソース

ー バジルソース ー

パスタにはもちろん。

チキンの料理や、ハンバーグにかける人も、、、、

引用:キューピー

アレンジレシピ(セブンイレブンNo.1のバジルサラダを再現!)

① 茹でタコ(100g)をぶつ切りにする。


② ブロッコリー(90g)と、皮を剥き一口サイズに切ったじゃがいも(1個)を
電子レンジ(600W)で4分加熱。


③ ②に枝豆(50g)と①のタコ、バジルソース(大さじ4)、レモン汁(小さじ1)を入れて
しっかり混ぜ、冷蔵庫で20分寝かせたら完成!

ー トリュフと黒胡椒のチーズソース ー

番組メンバーもゲストの木村文乃さんも「なんだぁ、こりゃ!うまい!」の味!

引用:SB食品 https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17667.html

ー ドミグラストマト ー

引用:paypayモール https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/y-lohaco/item/ax88560/

豆腐バー

”夜に食べても罪悪感なし!” ”小腹がすいた時”

ダイズが主成分の豆腐:タンパク質が豊富(絹豆腐2.7倍)の

豆腐を圧縮・スティック状に加工し(1本にタンパク質10g)、

食べやすい味付けをした商品です!

メンバー曰く、「ちゃんと味付けされている」「食べやすい」「ちょっと、高野豆腐的」

など、、、、好評でしたね。

おつまみにも良さそうです!

引用:GetNabi https://getnavi.jp/cuisine/631093/

ー グルメ系豆腐の中には ー

豆腐売り場にある、「グルメ系豆腐」の中には、

『うにのようなビヨンド豆腐』という今話題の豆腐がある。

「お豆腐なのに、ウニそっくり」という事で、売り切れ続出!

お豆腐に、ウニのエキスとお出汁、魚介素材で磯の香りをプラスした『ウニの味』!

引用:相模屋 https://sagamiya-kk.co.jp/products/beyond_uni.html

引用:相模屋 https://sagamiya-kk.co.jp/beyond_uni/

メンバーは、そろって「めちゃめちゃ、美味しい」を連発のお墨付きです。

プリンの様な感じでも食べられます。。。。

『代用食品系では、トップクラス』だそうです。。。。

美酢(ミチョ)

ここ数年 話題になっているのが、美容大国:韓国初の美酢(ミチョ)。

お酢にフルーツを入れたものとは違い、100%のフルーツ発酵の商品。

(フルーツ自体を発酵)で、優しい酸味が特徴です。

大手のスーパーはもちろん、「コストコ」でも大ヒット!

炭酸や、牛乳と割って飲むのがGOOD!

(牛乳を混ぜると、ヨーグルトの様だそうですよ!)

引用:マイナビウーマン https://woman.mynavi.jp/tu/211203-micho-sour/

アレンジレシピ(手羽先のさっぱり煮)

① 鍋に水(100ml)しょう油(100ml)みりん(50ml)ざくろ味の美酢(200ml)を
入れてひと煮立ちさせる。


② 煮立ったら手羽先(10本)を入れ、蓋をして1分半煮る。


③ 手羽先をひっくり返し、さらに1分半煮る。


④ 火を止め5分程余熱で火を通したら完成!

★フルーツ酢を使うことで、調理酢よりもフルーティーな香りが食欲をそそる!

サリ麺

ブームにもなっている ”韓国麺” の中でも、”スープなしの麺だけ” という

一風変わった麺!

煮込んでもコシが強くてのびない、鍋のしめに麺のモチモチ感を味わえるのだそう!

(鍋用の太麺です。)

確かに! ありそうで無かった、、、締めのためだけにある麺。

メンバーの評価は、「ちょっと、うどんぽい」らしい、、、、

「ツルツル」「モチモチ」で美味しいそうですよ!

引用:食楽web https://www.syokuraku-web.com/column/60106/

① 鍋に水(300ml)と鶏だし・うま塩 鍋キューブの素(2個)を入れて火にかける。


② 鶏モモ肉(120g)、鶏だんご(4個)、白菜(1/8個)、にんじん(1/5本)
豆腐(1/4丁)、ぶなしめじ(1/2パック)の順に入れて煮る。


③ サリ麺1袋を入れて3分煮る。


④ 麺が煮えたら、器に麺と具を盛り、お好みで白髪ネギ、ショウガ、小ネギを散らして完成!

木村文乃さんが家で食べてる「特製鍋」!

ー 豚バラの蒸し鍋 ー

① 小松菜(1束)を食べやすい大きさに切る。


② もやし(1パック)と①を鍋に入れる。


③ 豚バラ肉(1パック)を②の上にのせる。


④ スライスしたレモン(3枚)をのせ、蓋をして鍋に火をかける。


⑤ 具材に火が通ったら完成!

★水は入れずに野菜の水分で蒸す
★ポン酢をつけて食べるのがおすすめ!
★時短したい場合は、酒少々を入れると早く加熱できる

ご飯のお供(北海道編)

引用:東京交通会館 https://www.kotsukaikan.co.jp/product_sightseeing/220/

都内にあるアンテナショップの中で No.1の売り上げを誇る

「北海道どさんこプラザ有楽町店」のスタッフが今売れている3品を紹介してくれます。

さすが北海道、、、ご飯のおともは約70種類の品揃えがあるそうです。

ー 鮮度よすぎ漬け ー(鮭といくらの親子づけ)5184円(税込)

サーモンとイクラの夢の共演!

北海道斜里町(しゃりまち)の漁港から1分という工場で、

丁寧にさばかれたサーモンとイクラを甘めのタレで一晩漬け込んだ

間違いない美味しさ。。。

引用:東急百貨店 https://www.tokyu-dept.co.jp/ec/p/60-ITC190338

引用:東急百貨店 https://www.tokyu-dept.co.jp/ec/p/60-ITC190338

ー 奇跡のXO醬 ー(オホーツク醬)540円

超厳しい選抜をくぐり抜けた「プレミアムホタテ」から作られるそう。

  • 養殖のホタテ(身が大きく、甘みが甘みがあり高級)
  • 貝柱のみを使用。
  • 1ヶ月待機。(乾燥ホタテにするー旨みと香りが凝縮)

プレミアムなホタテをほぐして軽く素揚げ、

ラー油・ごま油・サラダ油を調合した特製油に 玉ねぎ・ニンニクを入れ

そこへ素揚げしたホタテを入れて

にんじん・ハマナス・わかめ・鮭・パプリカを投入しておよそ3時間

じっくりと煮込んだ一品!

引用:楽天 https://item.rakuten.co.jp/946washou/10003136/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&icm_cid=14220032604&iasid=wem_icbs_&gclid=Cj0KCQjw7KqZBhCBARIsAI-fTKLTXO8kyLopIvNzkB04uxap7OoIQCnpBkhSmYJbO5y8qK69HlgoaEAaAh3aEALw_wcB&icm_agid=126974498778

引用:楽天 https://item.rakuten.co.jp/946washou/10003136/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&icm_cid=14220032604&iasid=wem_icbs_&gclid=Cj0KCQjw7KqZBhCBARIsAI-fTKLTXO8kyLopIvNzkB04uxap7OoIQCnpBkhSmYJbO5y8qK69HlgoaEAaAh3aEALw_wcB&icm_agid=126974498778

ー 史上最強ロングセラー ー(粒ウニいり入いか白造り)1814円

カタチが残ったまま入ったウニの味を最大限に生かすため太めに切られたイカ。

イカの甘みも感じられて、ロングセラーなのも納得!

引用:ベルーナグルメ https://belluna-gourmet.com/products/detail.html?prod_id=NE224-8003467-0-25

まとめ!

今回の「家事ヤロウ」に登場した、北海道物産展の「ごはんのお供」

いいですねぇ〜

炊き立てのご飯に、、、想像してしまいますね。

日本人なら、「絶対に美味しいやつだ!」と分かるのがいいですよね。

普通にサイトでも購入出来るそうなので、ぜひ試してみたいです。

今トレンドのパスタソースは、色々なお料理のアレンジが出来そうだし、

豆腐バー・うにのようなビヨンド豆腐に至っては、

このところヘルシーなニュー食材にハマっている私はぜひぜひ、試してみたい食材ですね!

韓国勢の100%フルーツ自体を発酵させた「美酢(ミチョ)」も、体に良さそう!

「サリ麺」も探してみようと思います。。。。

みなさんも、良かったら参考にしてみてくださいね。

それでは、また。

アイキャちphoto by 東急百貨店 https://www.tokyu-dept.co.jp/ec/p/60-ITC190338

コメント

タイトルとURLをコピーしました