「家事ヤロウ!!!」KALDI(カルデイ)で話題の4大旨辛調味料!チャン・グンソクさん登場!

イケメン

こんにちは。ハルです。

今回の「家事ヤロウ!!!」は、KALDI(カルデイ)で話題になっている

”4大旨辛調味料” です。

ゲストには、キスマイの宮田俊哉さん、チャン・グンソクさんが登場!

さあ、どんなお料理を作ってくれるのでしょうか?

一緒に見ていきましょう!

チャン・グンソクさんのお家で

引用:ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%AF

6歳の頃から子役として活躍。

日本でも有名な韓流のスター:チャン・グンソクさんは、レシピ本を出しているほど料理がお上手。

冷蔵庫が7つもあるキッチンには、こだわりのスパイスがところ狭しと並んでいて

「コレは僕の財産だ〜」と言っていましたね。。。

辛いものが大好きだから、友人から激辛のスパイスをお土産にもらう事も多いらしいです。

そんな、キッチン凄すぎ男子の彼が作る「うま辛家メシ」2品です!!!

1:超簡単!うまから「韓国おでん」

韓国「チェチョン」の名物、有名な「おでん」を作ります。

韓国では、「おでん」は定番の屋台フード。

串に刺した魚の練り物やお餅が一般的ですが、チャン・グンソクさんは

それに ”うま辛アレンジ” を加えていきます。

① 鍋に水(800ml)おでん出汁の素(キューブ1個※イワシ)を入れて沸騰させる


② しょう油(大さじ1)を入れ、韓国おでん(オムク)、お餅を入れて煮る


③ コチュジャン(大さじ2)、砂糖(大さじ2)、オリゴ糖(大さじ2)唐辛子パウダー(細かいもの 大さじ2・粗削り 大さじ2)、胡椒(大さじ1)
しょう油(大さじ1)、カプサイシン(小さじ1)を混ぜ、特製辛味ソースを作る

④ 青ネギ(適量)を細切りにする

⑤ ②を小鍋に盛って特製辛味ソースを塗り、青ネギをかけたら完成

2:日本で感動!「二郎系ラーメン」

チャン・グンソクさんが、日本で食べて感動した味。

”激うまラーメン” を再現するそう。。。

出来上がりは、”男の味”だそうです。

① 鍋に水(700ml)、とんこつだし(100ml)、だし醤油(大さじ2)、刻みニンニク(大さじ1)、唐辛子パウダー(粗削り 大さじ2・細かい物 大さじ3)、お酢(大さじ2)
だし入り麦味噌(大さじ1)、ラード(大さじ2)、カプサイシン(小さじ2)を入れ、沸騰させる


② フライパンに豚ばら肉(3枚)、コーラ(50ml)、しょう油(大さじ1)、おろし生姜(大さじ1)を入れて、煮詰めて、肉に味をしみこませる


③ 玉ねぎ(1/2)をみじん切りにし、もやし(1袋)を茹でる


④ 中華麺を茹でる


⑤ 焼いた豚肉をひと口大に切る


⑥ 器にスープ、麺、豚肉、茹でもやし、玉ねぎ、刻みニンニク(大さじ1)、唐辛子パウダー(粗い方適量)をのせ完成!

★とんこつだし:豚骨・鶏骨・ニンニク・野菜を煮込んで濃縮したもの

(熊本の豚骨ラーメンスープで、韓国で販売している。コクのあるマー油の香りのスープ)

★お酢:油とお酢の乳化で豚骨スープの脂っこさが軽減する

KALDI  進化系食べるラー油 「青いにんにく辣油」

引用:KALDI https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996937644

「青いにんにく辣油」は累計30万個も売れている。

たっぷりのにんにくと青唐辛子が効いていて、

お豆腐やお肉にかけても、もちろん美味しいけど

「ペペロンチーノ」に使うと最高!

ー 青いにんにく辣油ペペロンチーノ ー

① パスタ(100g)、水(450ml)、塩(小さじ1)を電子レンジパスタ調理器に
入れ電子レンジ(600W)で12分レンチンする


② ベーコン(30g)を5mm幅に細切りにする


③ エリンギ(1本)を縦半分に切り横に5mm幅に切る


④ フライパンにオリーブオイル(大さじ1)と青いにんにく辣油(大さじ1)を入れ
にんにくの色が変わるまで弱火で炒める


⑤ 切ったベーコンとエリンギを加え炒める


⑥ レンチンした麺と青いにんにく辣油(大さじ2)を加え絡めたら完成!

★青いにんにく辣油だけで味が決まります!

KALDI 7種のスパイス 「食べるガラムマサラ」

引用:KALDI https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996934056

15万個の大ヒット!カレー系スパイス。

トークタイムで宮田さんがふった「Coco壱」の好きなトッピングは???

宮田さんの「俺のCoco壱」トッピングは、納豆・ほうれん草・チーズが、なのだそうです。

ー 激うまカレーパン ー

① 食パンに食べるガラムマサラをスプーン1杯分塗る


② ミックスチーズをたっぷりのせトースターで約6分加熱したら完成!

KALDI アウトドア系ふりかけ 「ケイジャンナッツスパイス」

引用:KALDI https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996938436

キャンプブームで話題になり、

キスマイの宮田さんが「1本3日で無くせる」と言っていたスパイス!

ザクザクとした歯触りが美味しい。

ー 枝豆 ー

① 鍋に枝豆(200g)と水(50ml)を入れ5分間蒸し焼きにする


② にんにく(1片)をみじん切りにする


③ フライパンにごま油をひいて中火で②の色が変わるまで炒める


④ 蒸し焼きにした枝豆とケイジャンナッツスパイス(適量)を加え炒めたら完成!

★蒸し焼きにすることでうま味と栄養を無駄なく摂ることができる!

KALDI 激うまエスニック系「サンバル」

引用:KALDI https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996938207?sFlg=2

ハリッサに次いで、2022年爆売れ調味料にも選ばれた

注目度No.1のスパイス!

引用:KALDI ハリッサ https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996911675

ー ミーゴレン風焼きそば ー

① 焼きそば麺を袋のまま電子レンジ(600w)で30秒レンチンする


② ニラ(50g)を食べやすい大きさに切る


③ フライパンに油(適量)をひき、豚ひき肉(50g)を入れ色が変わるまで炒める


④ ニラともやし(50g)を加え軽く炒める


⑤ レンチンした麺と付属の粉末ソースを加え炒め、最後にサンバル(大さじ1)を入れて完成!

★レンチンすることでコシが強くなり歯応えがUPする!

まとめ!

どうでしたか?

”うま辛のスパイス” 美味しそうでしたね。。。

私もぜひ試してみようと思います。

チャン・グンソクさんの唐辛子の入れ方が、作り慣れてるとはいえ大胆で

のけぞってしまいましたが! 😅

さすが、”韓国男子”です。

それから、麺の湯切りの『てぼ』まで持っていましたね。本格的です。

KALDIの4大トレンド「うま辛調味料」、よかったら参考にしてみてください。

それでは、また。

アイキャッチphoto by KALDI https://lohaco.yahoo.co.jp/special/brand/kaldi/

コメント

タイトルとURLをコピーしました